おままごと

フランス全土で再ロックダウン中ですが、春のような厳しさではなく、ある程度 融通が利く生活を送れてます。

元々引きこもりなので、外食するより、お家で作って食べる派の私達。

ロックダウンの前後で、それほど変化があるわけではありません。

ところで、"私達"とか偉そうに言ってますが、我が家は、彼が殆どお料理をします。

今月、私達2人とも同じ誕生月の11月生まれ。日曜日のお昼は、2人だけのささやかなお誕生日会をすることになり、とあるレストランのコース料理をネットで注文しました。

お家であっても、レストラン気分を味わうため、テーブルクロス、ナプキン、カトラリー、食器をきちんと用意しました。

何か、おままごとみたい。
気分はルンルン♪

テーブルクロスは、全く趣味ではない薄いピンク色を選択。サイズがちょうど良かったのと、まあレストランぽくだから、これはこれでいいのかなぁ〜と思って…。

そんなわけで、スタートした今日のコースメニューです。


前菜

私はフォアグラとリンゴのコンポート


彼は、サーモンとひよこ豆のピューレに赤キャベツ

前菜の後に、マルシェで帰って来たビートを足して食べてます。







2人ともメインはお魚を選択
Lieu jaune タラ科の海魚
ネギとpanais (パースニップ?)のムースにバニラの香り


デザートは、

私はイチジクのケーキのデザート





彼は、ラム酒のケーキと洋梨



しっかりときちんと作られたお料理で、2人とも大満足のランチでした。


テーブルの上には、一応お花も飾ってみたり。




本当は、アネモネ(季節はずれで咲いてます)切りたかったのですが、彼に「何故切るの?」と悲しい顔をされそうなので、野花にしました。

でも、やっぱり、ピンクはどーも。そして野花の色も、どーも落ち着かない。


ところで、お食事中、リビングの窓を開けていたら、コマドリが間違って侵入。逃げれなくなってしまい、てんやわんやしてるところに、間が悪く猫がやって来て…。
私「今、このタイミングじゃないから‼︎」と抱っこして、違う場所へ移そうとすると、「ちょっと、ちょっと、何するの⁇」って感じで抵抗。猫に見つかる前に、無事にコマドリは羽ばたいていきました。


コマドリの写真です。



猫は、この子です。


Masae à Nantes ~まさえのフランス🇫🇷ナント便り~

様々な職業経験を経て、今のところフランスのナントでフリーランスのエステティシャンをしています。 日々思う事をつれづれなるままに綴ってます。最近、猫の話題が多いです。

0コメント

  • 1000 / 1000