フランスのお家の照明
彼と暮らすようになって、日本の家庭と違うなと感じることの一つが、お家の照明
正直、暗いです。
想像しにくいかもしれませんが、ホテルのラウンジのような照明のトーンです。
そばにいる彼に
私「こんな暗がりの中で字が読めるの?」
彼「うん」
目の色が違うせいなのか、暗いくらいが落ち着くようです。
彼の目の色は、劣性遺伝のブルー
茶や黒に比べ、明かりに敏感らしいです。
黒目の私には、勿論その感覚は薄いです。
むやみやたらとサングラスをかけてる芸能人とは違い、外人がかけてるサングラス🕶は、一応瞳の保護
そして、また戻るからと言って電気を点けっぱなしにしている私へ対し、
「ベルサイユじゃないんだから」とブツブツ言って、消しまくります。
いい意味で、省エネ、経済的なのです。
こちらでは見掛けないゴボウを母へリクエスト。乾燥ゴボウで作った炊き込みご飯ときんぴらです。
お弁当
きんぴらゴボウ
パプリカのぬか漬け
0コメント