2021.01.15 21:22身勝手な猫のプラン 冬編日本列島が寒さに覆われていた時、ここフランス、ナントでも気温が-2℃冬至が過ぎ、陽がまた少しずつ長くなって来てます。とは言っても、まだまだ朝夕は暗いですが…。我が家へ出入りしているよそ様宅の猫は、そんな寒い中でも、7時15分頃に現れます。7時半から少し早まりました。以前は、我が家...
2021.01.03 23:07人様のお家の猫との距離感我が家で飼ってる猫ではなく、我が家へ出入りしている猫の様子をブログに書いてます。朝、7時30分過ぎにお勝手口のドアを開けると、挨拶もなく(ニャーも発せず)、凄い勢いで侵入してきます。今でも居間でご飯を食べていますが、最近は、私達に慣れてきたのかキッチンで待つようになりました。キッ...
2021.01.01 10:20普段通りが一番明けましておめでとうとございます。2020年は、皆さまにとっても同様、あっという間に時が過ぎていった事と思います。コロナウィルスという目に見えないウィルスが、人々の生活や暮らしを一変させ、今まで普通に出来ていた事のありがたさを教えてくれたように思います。2021年も変わらざるおえ...
2020.12.30 12:42猫 匂いと独占欲と厚かましさ義理の姉が、飼い猫のバンブーと共にクリスマス前に我が家へ2日間遊びに来てました。姉が滞在中は終日ひどい雨。よって、シャム猫は我が家へ遊びに来ることなく自宅待機。姉が去った次の日の朝、雨もないこの日は、シャム猫がいつものように現れました。お部屋に入るなり、バンブーのにおいを感知した...
2020.12.26 22:15クリスマス時のささやかな喜びオーナーが産休に入り、私1人でサロンを切り盛りしてます。今日たまたま2件の新規のお客様がいらっしゃいました。1人は、アフリカ系もう1人は、中東アラブ系アラブ系のお客様は、ナントへ帰省したついでにご来店のようで、お客様「私、パリからわざわざ来たのよ」パリで糸脱毛したら、ご自身の好き...
2020.12.20 11:45フランスのチンゲンサイ先週からオーナーが産休に入ったので、独りでサロンをきりもりしています。毎日ドロドロに疲れるので、ご飯食べ、5分間ヨガ、22時半には就寝、翌朝6時半起床という毎日です。ところで、下の野菜は、フランス版チンゲンサイです。日本のお野菜と比べると、フランスのお野菜は、基本ひとまわり大きい...
2020.12.12 22:33異変があった猫の1週間よそ様宅の猫が、2ndハウスになってる我が家へ毎日ご飯を食べに来るのですが、先週異変が生じてました。月曜日の朝、30分程遅れて姿を現したものの、お部屋の中へ一向に入ろうとせず…。何か変?火曜日からは寒気が押し寄せ、急に冷え込み、冷たい雨が降っていました。なので、火曜日は勿論来ず。...
2020.12.05 22:06お天気で変わる猫のプランニングよそ様宅の外飼い猫が、毎日我が家へ遊びに来ます。我が家は、もはや彼女の別宅ないしホテルです。大体、朝7時10分頃にチェックイン。大雨以外は、ほぼ毎日いらっしゃいます。外気温が10度以下になると、猫も冬眠が始まっているのかよく寝ているようです。朝ごはんを食べ、栄養補給したら、我が物...
2020.11.29 10:26フランス人も猫も、やっぱり乳製品が好き前回ヨガの話題だったので、今日は猫とフランスの冷蔵庫事情です。よそ様宅から、我が家へ遊びに来る猫との交流を書いています。この猫がどこから来ているのか知りません。敷地に接する家々でないことは確かです。滅多に鳴かない猫なので、この猫とは目で会話します。あまりにも鳴かないので、鳴くのを...
2020.11.21 22:53武士道コロナバカンス中は、専ら読書をして過ごしております。郷愁にかられるのか、日本の本。食料品とともに送ってもらった藤沢周平さんの「漆の実のみのる国」を読了。読書は、日本語→フランス語→🇯🇵→🇫🇷を繰り返しています。昔の5千円札の偉人と言えば、新渡戸稲造さん。この方が著書の「B...