身勝手な猫のプラン 冬編

日本列島が寒さに覆われていた時、ここフランス、ナントでも気温が-2℃

冬至が過ぎ、陽がまた少しずつ長くなって来てます。とは言っても、まだまだ朝夕は暗いですが…。

我が家へ出入りしているよそ様宅の猫は、そんな寒い中でも、7時15分頃に現れます。

7時半から少し早まりました。

以前は、我が家でご飯食べた後、ゆっくり朝寝をしてましたが、今は朝ごはん食べたらさっさと帰るようになりました。

何やら忙しそうです。

雨やら寒さやらで、限られて時間に動き回るスケジュールなのかは分かりませんが…。

そして、夜19時頃にまたひょっこり現れます。←これも、毎日ではなく、気温によります。

以前のように、お昼休憩に戻って来る彼を待ち伏せしたりはしなくなりました。

多分、日中の大半の時間は、自分のお家に戻り、寝てると思います。

限られて時間の寒い中、健気に狩をがんばってますが、なかなか獲物を得るには…。

体毛が白いので、狩をするには、とても目立つのです。

隠れていても、直ぐにピー(カササギ マグパイ)に見つかり、警笛を鳴らされます。

報われない猫

でも、報われない分、我が家でご褒美の獲物をもらってるから、プラスマイナス0

猫の世界であれ、うまく帳尻が合っているような気がします。




朝9時前の様子です。写真真ん中奥を拡大すると、朝の寒い中、猫がパトロールをしています。




数ヵ月前迄は、朝食後、ゆっくり我が家で朝寝をしてました。



今は、朝食後、このように身支度をしてさっさと出て行きます。
怪我していた右耳も、かなり良くなってきたように思います。

Masae à Nantes ~まさえのフランス🇫🇷ナント便り~

様々な職業経験を経て、今のところフランスのナントでフリーランスのエステティシャンをしています。 日々思う事をつれづれなるままに綴ってます。最近、猫の話題が多いです。

0コメント

  • 1000 / 1000