快適性や利便性が乏しいフランス


今年のナントは、去年の夏に比べ涼しかったような気がしますが、マスク着用にて、クーラーなしの公共交通機関での乗車はやっぱり暑く…。

こちらの夏、からっとしており、蒸し暑いアジアの夏とは違います。

クーラーなしでも生きていけるほど、朝晩は涼しいです。

ただし、日によってはとても暑く、30℃以上をゆうに超える日もあります。

地球温暖化の影響で、9月も半ば過ぎなのに、30℃超える日を連続記録しました。

以前、日本に留学しているフランス人の女の子が、「なんで、日本のホームレスは臭くないの?」

欧米では、ホームレスでないはずの人が、強烈な臭いを発します。

最近、公共機関利用時だけでなく、もはや四六時中マスク着用が義務づけられてます。

ソーシャルディスタンスとマスクのお蔭で、倒れ臥す程の強烈な臭いは少ないですが…。

クーラーなしの公共交通機関、コロナ感染以外の意味でもあまり乗りたくないです。

本数は少ないですが、なるべくクーラーありの快適な電車を利用するようにしています。

でも、この電車、今週ストライキがあり一部運休。

相変わらず、快適さや利便性からはほど遠いフランスの状況です。





お庭のダリアが咲き始めました。




なんか、可愛い😍

Masae à Nantes ~まさえのフランス🇫🇷ナント便り~

様々な職業経験を経て、今のところフランスのナントでフリーランスのエステティシャンをしています。 日々思う事をつれづれなるままに綴ってます。最近、猫の話題が多いです。

0コメント

  • 1000 / 1000