フランス 日曜大工 キッチン
義理両親が住んでいた一軒家に住むようになり、出来る範囲内で 家の中のリフォームをしています。
快適な住居空間を作るためです。
フランスでは、簡単な日曜大工(壁紙や塗装など)は自分達で行います。
勿論経済的余裕がある人は、人に頼みますよ。
引越し直後、私達が使用するお部屋、バスルーム、トイレなどのリフォームは完了したのですが、その他は「おいおいやっていこう」と言うことで、急がず時間のある時に行なってます。
時間が出来た今年の夏は、待望のキッチンを手がけました。
私は壁紙のみ剥がし、塗装はバカンス中の彼に放置。
昔の壁紙は、厚くてしっかりしています。また、几帳面な義理両親なので、壁紙がきっちりと貼られ、剥がすのが大変なこと大変なこと。
梯子に登って作業していたら、猫が興味津々で上を見上げてました。
「あんた、そんなに高く登れるのかっ‼︎」て感じで。
1週間かけて完了したキッチンの様子です。
明るくなるよう黄色を選択。
変更前と後の写真を載せてます。
以前は、こんな感じでした。
何か暗い。
別のアングル (使用前)
変更後は、コックさんとも相性がいい。
変更前
変更後は、レンジ周りを片付けました。
今はない、パリのコレット(セレクトショップ)で購入した絵葉書です。
テレビ周りです。
お掃除か楽なよう、なるべく物を置かないようにしてますが、なかなかそうはいかず…。
プラカードの色も変えようかどうしようと迷っているのですが、取り敢えず今はそのままで。
0コメント