2匹の猫のテリトリー争い
お庭にいる時間が長くなると、色んな光景に出くわします。
フランスの猫は、外飼いが多くお庭がある我が家へは数匹の猫が出入りします。
しかしながら、主に出入りしているのは、この写真の2匹の猫です。
まず白黒猫は、こんな感じです。
愛想よく甘えん坊です。
寝そべってると、こんな感じの模様です。
こっちが、シャム?猫
2匹の猫が仲良くないことは知っていたのですが、2匹が同時に現れることは少なく…。
黒白の猫とは、このところすっかりご無沙汰だったので、毎日のように顔を出すシャム猫の方を必然的に可愛がっていました。
とあるお昼休み、2匹の猫が鉢合わせ。我が家で、縄張り争いがスタート。
黒白の猫は人懐っこい性格なので、躊躇なく私達へスリスリし、甘えます。この猫、「ここは私の家よ‼︎」と言わんばかりにシャム猫に喧嘩をふっかけます。
かたや、シャム猫の方は、全く懐かないクールな性格なので、相手にしません。この子は野生に近く、鳴き声も殆ど発しません。
以前は、この黒白猫が現れると、シャム猫の方は、そそくさ逃げ去ってましたが、今は順位が逆転。
逃げずに自分の縄張りを強くアピール。そして極め付けは、離れた所に置いてある白いテーブルによじ登り、自分の優位性を誇示。←テーブルに登って威嚇するなんて初めて見ました。
今度は、黒白猫の方も負けじとお家に入れてとミャーミャー鳴いて私達へ懇願。
ところで、よく喋る(鳴く)猫とそうじゃない猫がいるようですね。義理姉の猫(バンブー)は、オスのくせによく喋ります。← もはやオカマ。甘えん坊の性格のようです。
私達は、それぞれ仕事に戻ったので、その後の2匹の猫の成り行きは知りません。
次の日のお昼、相変わらずシャム猫は遊びに来てました。
気難しいツンデレ猫ちゃんですが、内心は、さぞストレスを感じただろうと思い、いつもより強くスキンシップ。
自由気ままな猫ですが、猫社会も色々ありますね。
日曜日、マルシェから帰って来たら、しびれを切らしたのか、キッチンの窓によじ登り、ミルクを催促。← これも初めて‼︎
頭で窓を押し開けてます。
猫って面白い。
0コメント