我流 穏やかな過ごし方
元来、引きこもりなのでお家大好き人間
貴重な時間が出来たと思い、日々出来ない事をやってます
毎日がつまらない一日で終わらよう出来る限り工夫しています
その一つがお食事
こんな時だからこそ、元気の源である食事くらいは、ゆっくり楽しめるようにしてます
お天気がいい日はお外で ← お庭まで運んだりするのは、本来は面倒臭い
お庭で食べた和食のメニュー
ビーツ、キャロットラペ、ラディシュ、鳥の赤味噌和え
ほうれん草、海藻、揚げのお味噌汁
紅鱒とアボカドのちらし寿司
寒い日の今日は、暖炉に火を入れ、暖炉がある居間で食事する ←これも、その都度、居間まで運ばなければならないので、やっぱり面倒くさい
日頃は全く動かなくていいキッチンで食事を取っていますが、ひと手間を加えています
食事作りに関しては、特に変化はないのですが、和食の頻度が少し増えました ←私がお家にいるので
我が家は基本、彼が料理を作ります
そろそろ作らないとやばいかなぁ?という頃合いを見計らって私が動きます
目で楽しみ、ゆっくり食べると、お腹が自然にいっぱいになり、必然的にダイエット
今日のお昼はこんな感じです
前菜 アボカドと虹鱒 オリーブオイルとレモン
キャロットラペ
メインは、ブルターニュのソーセージとカリフラワーのグラタン ← 彼の料理
デザートはフルーツ
彼作の林檎のコンポート、ブラッドオレンジ、地元のキゥイ
食後のしめは、エスプレッソ派なので
すが、切らしているので紅茶
お供のお菓子は、昨日彼が作ったワッフルです
まきちゃんからもらったたまごの鉄の急須
下はローソクに火を灯し保温が出来ます
0コメント