フランス 移民局にて
フランスの長期ビザ申請に際しては、フランスという国について学ぶ研修が、法律で義務づけられています
この研修、昔は2日で済んだようですか、今は4日間受講しなければならず…
法律がどんどん厳しくなっています
この移民局管轄での研修、旧フランス植民地時代の国々の方々が大半で、フランス国籍が欲しい方々です
ご存知のように、国籍によって旅券の威力が違います
ちなみに日本は、二重国籍を認めていません。
今、巷を騒がせているカルロス ゴーンさんは、レバノン、フランス、ブラジル?の三ヶ国パスポートを所持していると言われています
ところで、イスラム圏の国では、今でも一夫多妻制が存在します
フランスは、勿論法律で禁止
A: アルジェリア🇩🇿の男の子
F : フランス人女性指導者
以下、AとF で省略
A「実は僕、妻が2人いるけど…」
F「フランスでは、説明した通り一夫多妻制は禁止よ」
F 「でも、2人のうちの1人はアルジェリアにいるんでしょ?」
A 「いやいや、2人ともフランスにいるよ」
F 「えっーーー‼︎ それって法律違反よ」
指導員、ドン引き
一同笑い
A 「どうしよう〜」
F 「大体、結婚して1人の妻持つだけでも大変なのに、2人なんてあり得ない」← 本音
私も他人事ながら、一体どうするのだろうか?と思いつつ…
ウフフ 今後の研修が楽しみ〜〜
4回の研修のうち、何か進展あるのかなぁ?
やっぱり、海外にいてもお米が1番
0コメント