スレッディング脱毛
たまには仕事のことも書かせていただきます。
フランスでフランス人相手に仕事をするには、マニュアルな仕事でない限り、仕事に就くのは難しいと思いエステティシャンになりました。
フランスのエステの学校で、美顔エステ、化粧、ネイル、ワックス脱毛の基本を習ったのですが、現在は、スレッディング脱毛に特化したサロンに勤めています。
初めからスレッディング脱毛というわけでは全くなく、弱い繋がりから生まれたご縁で今に至ります。
大昔のスチュワーデス時代、シンガポールベースのクルーが、スレッディング脱毛していると言っていたので、その存在自体は知ってました。
ただトライした事は一度もなく…。
閑話休題。
今年の5月28日から本格的な研修が始まり、7月頃から、徐々にサロンのお客様の眉を触るようになりました。
研修講師でもあるオーナーから、
「今まで、何人の眉毛の脱毛しのたか数えてみて?眉だけよ。多分、100人は越えていると思うわ」
数えてみたら、既にその数、152人。1ヶ月間のバカンス後、眉毛の脱毛を本格的にこなすようになったので、2ヶ月弱でこの数。我ながら驚きです。
フランスは、日本と違い多民族国家。様々な人種の方の眉と遭遇します。アジア人のように直毛ではなく、ちぢれ毛や緩やかやウェーブ、剛毛だったりと様々。
特にサロンは人種のるつぼ。
女性が主ですが、男性の眉毛脱毛もいらっしゃいます。
この糸脱毛、下手な人に当たると、かなり痛いです。
私は、今のオーナーから、トルコ式脱毛のいろはを学び、全てが目から鱗でした。
糸を交差させ、両手のみで糸脱毛するやり方もありますが、本来は、口(歯)で糸を張り、両手を使いながら三角形の形で、リズムカルに脱毛していきます。
サロンでは、糸の種類にもこだわり、他店で糸脱毛をされた方からは、「全然痛くない」といわれます。
眉も髪の毛同様、眉櫛で眉を整えハサミを入れます。脱毛の時は、まるでピアノを弾いているかのような軽やかな手の動きをします。脱毛後は、毛抜きで最終チェック。
糸脱毛を数回繰り返すうちに、眉の形も変わってきます。私もいい感じに変化してきました。
以前、パリで糸脱毛を習った際、未熟な講師が故、まともな技術や知識が身に付かず中途半端で終わりました。
スレッディング脱毛歴16年のキャリアを持つヌライと出会えた事に感謝し、もっと早く、もっと確実に出来るよう、日々スキルアップに励む毎日なのです。
人生、いくつになっても、学びがつきものです。
お庭の葉も、すっかり秋らしく色付いてます。
0コメント