フランス 観葉植物 アロエベラ

1週間前、大切にしていたアロエベラが息絶えてしまいました。



すくすくと元気に育っていた矢先、今までの鉢だと、窮屈で手狭かしら?と思い、別の鉢へ入れ替えをしてしまったのです。


誤算でした。

 
後に、とあるお花屋さんでお尋ねしたところ、そもそも植え替えのタイミングではなかったのです。

ガーン。

あぁぁ〜〜〜、なんてことを…。


3、4ヶ月間は持ち堪えてくれましたが、1週間前にコテっと息絶えてしまいました。

私が彼にプレゼントした初めての観葉植物 ← 共通財布から購入したとばかり思っていました。

ちなみに、フランスは、基本、生活費は、きっちり割り勘です。


パリ郊外に住んでいた頃、近所のヴィル ダヴレーのお花屋さんで購入したアロエベラでした。← パリの思い出


知識のなさから、すくすく育っていた植物本来の環境を摘み取ってしまったのです。


2人で深く反省しました。


特に彼が落ち込んでいたので 、水曜日、お気に入りのお花屋さんでアロエベラを購入しました。


こうゆう時は、女性の方が立ち直りが早く、 "はい、次"となります。


新しいお仲間がこちらのアロエベラです。



一般的に、お花屋さんで購入する方が、値段が高いと思われがちですが、そう一概にも言えません。

同種のアロエベラではなく、ちょっと大きめです。

今度こそは、長く生きてもらえるように育てようと誓ったとこです。


ところで、明日、日曜日は、長らく会っていないお友達のお家へ遊びに行きます。

元々、義理の両親のご近所さんだったのですが、海沿いにお家を新しく建て、引っ越してしまいました。

明日はお天気もいいですし、海岸での散歩を満喫してきます。


お友達へのプレゼントで購入した植物ですが、このようにラッピングされてます。

包装紙の周りは、本物の葉っぱです。



「わぁ〜これ、欲しい〜‼︎」と思ったものを選びました。こちらです↓

Masae à Nantes ~まさえのフランス🇫🇷ナント便り~

様々な職業経験を経て、今のところフランスのナントでフリーランスのエステティシャンをしています。 日々思う事をつれづれなるままに綴ってます。最近、猫の話題が多いです。

0コメント

  • 1000 / 1000