フランス移民局 講習会 2

前回、フランスにて、長期ビザ( 10年ビザ)を申請する際には、移民局にて4回の講習が義務付けらている事をお話しました


さて、2回目の講習会では、表現、言論、宗教の自由、それに伴い人権について掘り下げて学びます


フランス人権宣言が生まれた国だけに、殊の外、講師の説明も熱い



外国人でも?外国人が故?



理由ともあれ、基本的人権についてしっかり教育されます。



なるほどね〜、道理で、他のヨーロッパ諸国より、権利を主張するデモやストライキが圧倒的に多いはず


ベースは、この自由や権利と大きく関わっています。フランス革命から続くDNA


この国にいる限り、権利の主張は当然



いつまで続くだろうと思いつつ、デモやストライキの禁止条例が出来るとは到底思えなので、こんなものだと思いあきらめました。



余談ですが、フランスの3色国旗の意味、「青色」はパリ市民、「赤色」は革命 =パリ、「白色」は王政を表します。


いけない、いけない、日本国旗🇯🇵について知らない (^^;



「紅色」は博愛と活力を、「白色」は神聖と純潔


だそうです



しかし、日本の国旗の意味、何か、ふわっとしてます





ガトーナンテという、ラム酒漬けのナントのケーキです。


Masae à Nantes ~まさえのフランス🇫🇷ナント便り~

様々な職業経験を経て、今のところフランスのナントでフリーランスのエステティシャンをしています。 日々思う事をつれづれなるままに綴ってます。最近、猫の話題が多いです。

0コメント

  • 1000 / 1000