チュニジアの家庭料理

Rajaが、総勢10名の為に作ってくれたチュニジア料理。

家庭で受け継がれる味なので、めちゃめちゃ美味しかったです。😋😋😋

そこは、万国共通ですね。😊

サラダ以外は、お初に頂くものばかりでした。

Tajine tunisien
チュニジアのタジンです。
モロッコのタジンとは、全く違います。

キッシュみたいにチーズ🧀が入ってます。

このスープは、半端なく美味しかったです。
Chorba ショーバと言います。
主に骨髄とセロリでダシを取ってるようです。


で、彼女から「この番組知ってる?」と言われ、ある番組のことを聞かれました。

ネットフリックスで放送されている『和風総本家』(過去、テレ東系で放送されていた番組)でした。

天ぷらの所だけ見ましたが、職人さんが、分かりやすく天ぷらに対する素朴な疑問を解決してくれます。

亡き地井武男さんや萬田久子さんが出ていらっしゃいました。

日本が大好きになる番組です。
結構、面白かったですよ。

フランスに限らず、外国で生活する醍醐味の一つは、島国、日本では出会わないような国籍の人と知り合いになれます。

そして、食を通し、新たな発見があっり、また知らなかった日本の情報をゲット出来たりします。

ちなみに、彼女から言われるまで、私はこの番組のことを全く知りませんでした。


Masae à Nantes ~まさえのフランス🇫🇷ナント便り~

様々な職業経験を経て、今のところフランスのナントでフリーランスのエステティシャンをしています。 日々思う事をつれづれなるままに綴ってます。最近、猫の話題が多いです。

0コメント

  • 1000 / 1000